文章(+イメージ)
お知らせと新着情報
2017-12-01
2017-11-29
2017-11-29
2017-11-28
2017-11-25
2017-11-20
2017-11-15
2017-11-10
2017-11-10
2017-11-10
2017-11-01
2017-10-25
2017-10-23
2017-10-16
2017-09-21
2017-09-20
2017-09-08
2017-09-07
2017-09-07
2017-09-06
(141~160/175件) |
皆さん、こんにちは。
私たち「丑之助学園・キッズ丑之助・丑之助保育園」は、子ども達にとって「もうひとつの家庭でありたい」と思う願いのもと、何よりも子どもと保護者の気持ちを大切に致します。
保育の内容は、一人一人のお子さんの性格・能力等にあった体験活動に力を入れ、個性豊かな、健やかな子どもを育ててまいります。
6年間の保育を基本に卒園する頃には、小学校入学時で必要とする教育を身に付けさせます。
子ども達が毎日楽しく生活し、保護者の皆様にも、安心していただけるように、「お子さんは保護者様からお預かりした宝物」という思いを大切に保育をしてまいります。
大切なお子様を安心してお預けいただけるように皆様のご支援をいただきながら私たちは全力を尽くします。
丑之助学園/キッズ丑之助/丑之助保育園
代表 西口 久子
保育方針
『粘り強く、いっしょうけんめいがんばる子を育てる』
1.安全、健康に注意し集団生活を楽しく過ごす。
健康で充分な発育が出来るように運動や休息、栄養に注意して
規則正しい生活を送る。
2.基本的な生活習慣を身に付ける。
食事、睡眠、排泄、着脱衣、清潔などの正しい習慣を繰り返し
身に付けていく。
3.社会性を育てる。
人と関わる中で、人に対する思いやりや愛情と信頼感を
育成すると共に自主、自立及び協調性の態度を養い、
道徳性の芽生えを培うことや、豊かな人間性を持った子どもを
育成する。
4.自発性を尊重した保育を行う。
生活の中でことばへの興味や関心を育て、豊かな情操、思考力、
表現力、集中力、自己成長発達力の基礎を培う。
めざす子ども像
1.粘り強くたくましい心を持った子
2. 親に感謝し、友達を大切にできる子
3.何事にもいっしょうけんめいがんばる子
4.あいさつのできる子
5.いろいろな経験を通して、豊かな感性と表現力を持った子