保護者の皆さまへ
ご家庭へのご協力及びお願い事項
『子ども達が楽しい園生活を送るために』
登降園について
1.登園時間は、9時までを厳守してください。集団生活の秩序を守ることや規則正しい生活習慣を
身に付けさせるためにも、必ず時間を守るようにしてください。
2.送り迎えは必ずご家庭で責任をもってお願いします。
3.登園、降園時は車が渋滞しますので、保育士への伝達は短くしてください。
4.早退される場合は必ずおたより帳で連絡してください。
5.代理の方がお迎えに来るときは、前もって連絡してください。知らない方に子どもさんは、お渡
しできません。
6.排泄は、登園前に家で済ませておいてください。
持ち物・服装について
1.すべての持ち物に名前を大きく、はっきりと書いてください。
2.下着を汚すことがありますので、着替えのパンツ、シャツ等はビニール袋に入れて持たせて
ください。
3.学園児は、おたより帳、連絡帳を毎日持ってきてください。
4.通園時には必ず制服、制帽、制靴で毎日登園してください。
園では体操服、スモックに着替えます。
5.名札は毎週土曜日にスモックにつけたまま帰りますので、洗濯した後スモックにつけて月曜日に
持ってきてください。
6.登園時には、いらないお金、おもちゃ、お菓子は持って来ないようにしてください。
病気や欠席について
1.熱が38℃以上で身体の具合が悪い時は、集団生活ができませんので、ご家庭での保育を
お願いいたします。
2.病気の場合は医師の指示に従ってください。感染症(はしか、風疹、耳下腺炎、水痘等)
と診断されたときには、他の子どもさんにうつりますのでお休みいただき、医師の許可を
受けてから登園させてください。
3.病気、事故、家庭の都合などで欠席されるときは、必ず連絡してください。
4.前日機嫌が悪かったり、発熱、嘔吐、下痢、歯痛、寝不足、ご家庭でけがをしたなど、
心身の変調については、どんな小さなことでも登園時に必ずお知らせください。
5.薬のあるお子さんは投薬指示書を提出し、必ず連絡ノートでも何時に飲ませるかをお知らせ
ください。また、薬は一回ずつ持たせ、薬の袋にも名前を記入してください。お知らせが
ない時は薬を飲ませません。
お昼寝について
1.集団生活が長くなりますと心身ともに疲れます。また、お子さんの健康面からもお昼寝が
必要とされておりますので、お布団を用意してください。
(イ)幼児が自分で持ち運びでき、軽くて暖かいもの
(ロ)衛生管理のため、家に持って帰り、洗濯、日干し等をしてください。
連絡について
1.保護者の方は、園舎前の掲示板を気をつけて見てください。毎月「クラスだより」を配り
ますので必ず目を通してください。
なお、カバンの中は毎日注意をして見るようにしてください。
2.緊急連絡を「うしのすけメール」で発信しますので、必ず気を付けてみてください。
3.園からの連絡事項は連絡帳でお知らせしますので、よく読んでください。
読んだら連絡帳にサインをしてください。
4.返事のいる手紙は、期日を守って提出してください。
5.保育時間中は、保育士への面会はご遠慮ください。
給食について
1.丑之助学園・キッズ丑之助・保育園の給食はすべて栄養士の先生が子ども達に
必要な栄養を考えて、調理師の先生たちと愛情込めて調理しています。
手作りやおやつもあり子ども達はとても楽しみにしています。
2.食物アレルギーのあるお子さんにも対応しています。食物アレルギーのあるお子さん又、
疑いのあるお子さんは必ず園に申し出てください。その場合は全員病院の診断書を提出
していただきます。園では医療機関と保護者と相談を密にしてお子さんの食の安全に
努めていきます。
3. 登園が遅くなるお子さんは、必ず9時までに連絡してください。
給食は、12時までに登園するお子さんの分は用意できますが、12時以降に登園する
場合は昼食を済ませてから登園してください。
(特別の事情がある場合は、13時まで給食を用意しておきます。その場合も必ず連絡を
してください。)
その他
1.住所、電話番号、勤務先が変わったらお知らせください。高知市外へ転出の場合は、早めに
ご連絡ください。
2.園において健康状態が悪くなった場合は、電話連絡をします。連絡先を明確にしておいて
ください。
3.通園かばん、連絡帳、お手紙は毎日家庭で調べてください。
4.集団生活で疲れますので、栄養、睡眠に注意しましょう。そして「おはようございます」と
毎日元気に登園しましょう。
※すべての持ち物には名前を記入してください。
保護者会について
当園の保護者会はとても活発に活動しています。
●活動内容のご紹介
園行事のお手伝い/保護者間の情報交換・他