お知らせと新着情報
芋ほり(学園)
2024-11-14
学園、年長児が6月に植えたお芋がようやく収穫の時期を迎えました。今年の夏はとにかく暑い、酷暑・・・その暑さはいつまでたっても収まることなく11月13日のお芋ほりの日も25℃を超える気温の中でのお芋ほりとなりました
芋の蔓で覆われた畝を見た子どもたちは「どこにお芋あるが?
」お芋のお世話をして下さった杉山さんのお話を聞いて、まずは皆で蔓を除けることから始めました。「よ~いしょ
よいしょ
」と力を合わせて引っ張ります。蔓に足をとられてしりもちをついて「いててて
」お芋を見つけるより先に虫探しが始まったり
「虫が怖いからもう帰る~
」など賑やかなこと
そして、土の中からひょっこり顔を出しているお芋を発見していく子どもたち「あっ
お芋あった」「どこどこ?」「あっ、こっちにも
」「おっきい~一緒に掘ろう
」子どもたち同士、力を合わせて掘りだす姿も見られました。(ステキ
)でぶ芋ちゃん、ちび芋ちゃん、やせ芋ちゃんいろんなお芋が掘れました。今年も豊作とはいきませんでしたが、自分で掘ったお芋を一つずつ持ち帰った子どもたちでした。







