お知らせと新着情報
学園*1年生里帰り・年長組さんの木曜市
2022-10-24
10月15日は延期になっていた『1年生の里帰り』の日でした
この日は丑之助学園の卒園児の1年生が集まり年長組さんと交流をはかりながら一緒に遊んだり1年生から学んだりしました。朝から「おはようございます
」と元気に登園してくる1年生たち
よく会う子もいれば、ほんと久しぶりに会う子もいて自然と笑顔がこぼれてしまいました




まずは年長組さんと『万華鏡作り』をしました。保育士の予定では1年生が年長組さんに教えてくれながら和気あいあいと作る事を想像していましたが、1年生も自分達が作る事に必死でそれどころではない様子でした
「先生~、わっから~ん、ここどうするが
」などと聞かれると年長組の頃が蘇ってくるようで懐かしくもあり、また、背も高くなりお顔も心なしかお兄さん、お姉さんになっている姿を見ると嬉しくもなりました。


なんとか全員で万華鏡を完成することができ、その後は相生公園でドッチボール大会をしました
やっぱり1年生
1年違うと動きも力も差がでてきます。ここはカッコイイ1年生の見せどころです。年長組さんも負けじとボールを追いかけて汗をいっぱいかいてドッチボールを楽しみました

1年生たちありがとう
また遊びに来てくださいね。

次に10月27日に年長組さんが木曜市に行きました。菜園場の電停に着くと,とさでん交通の方が待っていてくれて電車に乗って県庁前まで誘導してくれました
電車にもとてもお利口さんで乗る事ができました
そして木曜市に到着すると子ども達も大興奮
「見て~、すごい人」「あれ何
何売りゆうが
」「何買う
」などとおしゃべりも弾みながら人混みの中、お買い物を楽しみ歩く子ども達、反面、引率の保育士は、小学生や他園の子ども達グループもたくさん来ていたので、自分のグループの子ども達が迷子にならないように、ケガをしないようにと必死でした
それでも子ども達が「お母さんにお花買いたい
」「りんご買って行ったら喜ぶかなぁ
」など、ほっこりとするような会話を聞くと笑顔になれました








頂いたお買い物チケット100円分とお家から300円の計400円を全部使い切った子と、お小遣いが余ってしまった子もいましたがみんな楽しく買い物をし、高知城(木曜市)を後にしました

園に帰って給食の後、買ってきた物をみんなでいただきました
楽しかったぁ~

