過去のお知らせ
令和2年度 お知らせ
保育園さくら組12月のワンステップ あゆみ組、ひよこ組の落ち葉遊び
2020-12-10
12月10日、いつもより少し寒い朝でしたが、さくら組の子ども達は今年最後のワンステップを園庭で元気に行いました。
園庭に出てくると子ども達は別所先生を見つけて大喜び
「今日は何をするの?」「早くやりたいな」とワクワク
今回のテーマは持久走
といっても、まず、さくら組の子ども達は、園庭に描かれた白線の周りを「歩く」「ウサギでジャンプ」「お馬さんで四つ這い歩き」「カエルさんで高くジャンプ」など楽しく体をほぐしました。皆、一生懸命で、一つ一つの動きがとても可愛かったです。そしていよいよ皆でマラソンごっこ。最初は1分間走。別所先生のスタートの合図で勢いよく走り出した子ども達。
「最初からとばして疲れないかな?」と心配していたのですが、なんと全員最後まで走り続けることが出来ました。そして次は5分間走に・・・。今回も勢いよく走り出た子ども達でしたが、さすがに後半疲れ始めてゆっくりなペースにはなってしまいました。でも、最後まで頑張ろうとする姿を見せてくれていましたよ。
子どもは大人に比べて呼吸が浅いそうです。だから口だけで呼吸すると浅い呼吸しかできないので、鼻から吸って口から出す。を意識することで深い呼吸になり、体が楽になってくるそうです。鼻から吸って口から出す呼吸をすることで、持久走でより長く頑張っていけるようになる事を知りました。
日々の保育でも鬼ごっこや帽子取り。マラソンごっこなどで走る遊びが多いさくら組の子ども達。皆、少しずつ体力もついていっています。3学期にあるマラソン大会には別所先生の教えてくれた呼吸法を思い出して頑張りたいと思います。
寒い中参観してくださった保護者の皆様、検温などのご協力ありがとうございました。
(ひよこ組、あゆみ組の落ち葉遊び)
大量の落ち葉を持ってきてくれた先生がいて、園庭に落ち葉を敷き詰めて遊びましたよ。落ち葉の中に両足を埋めてみたり、上に投げて雪のように落ちて来る落ち葉を楽しんだり、友だちと投げあいっこしたりとすごく楽しく遊ぶ事が出来ました。