過去のお知らせ
令和2年度 お知らせ
カブト虫の幼虫ちゃん
2020-06-02
5月のワンステップ教室で相生公園に行った時の事です。
「元気な子どもたちの声に誘われてやってきたわ~」とおっしゃって相生公園のお世話をして下さっている高橋さんが子どもたちの様子を見ながらお声をかけて下さいました。
「丑之助学園の子どもたちが大好きになったわ
」と ご自宅で育てているカブト虫の幼虫を「子どもたちにあげたいんだけどどうでしょうか?」とお話を頂きました。

そして5月22日カブト虫の幼虫たちが生まれて初めてのドライブで須崎から丑之助学園へやってきました


とても丁寧に腐葉土と落ち葉で作られた環境の中で大切に育てられていた63匹のカブト虫の幼虫ちゃんたち



その後2歳児クラスから5歳児クラスまで3匹~5匹ずつを飼育ケースで育てることにしました。
子どもたちの反応は・・・というと・・・「かわいい~
」と手のひらにのせて見つめる子どもや、興味はあるけど触れない
子どもや「やだやだ
」と後ずさりする子ども・・・と色々な姿が見られました。





飼育ケースに鼻を近づけて「葉っぱの匂いがする~」「森の匂い?」なんて素敵な声も聞かれていました。

幼虫から蛹、そして成虫まで育つには土の湿り気や土の量の加減が少し難しいかも~・・・




観察しながら大切に育てていきたいと思います。
